新仲間登場

コメント(6)

新仲間登場

新しく登場した仲間を引けるガチャです。基本的に全サーバー共通で同じ日程で行われます。普通の仲間召喚と異なり、召喚基金という召喚回数に応じて報酬が貰えるイベントが併催されていて、ダイヤや課金すれば限定召喚券が手に入ります。手に入れた限定召喚券は、別の新仲間登場イベントの召喚にも使えるらしいです

第一弾の響は4月26日から5月9日まで、第二弾の花吹雪は5月3日から5月9日までとゴールデンウィークに開催されていました。第三弾のノルンアーマーは5月10日から23日、第四弾の岩橋智樹は5月24日から6月6日までと期間が長めに設定されており、天井の100回で必ず1体獲得できる事を考えると、無課金のプレイヤーでも余裕で手が届きます。一日にダイヤで召喚できる回数が20回と定められてしまったので、残り日数に気を付けないと天井まで到達できない可能性があります。ご注意ください。
UR+の場合は天井が300回です。期間が14日で、一日に20回しかダイヤで召喚できないため、無課金だと入手不可能です。課金して召喚基金の限定召喚券を使えだなんて、運営は鬼です。

限定期間が終わると、通常の仲間召喚から排出されるようになります

帝国の勇者

鎧姿の岩橋智樹「帝国の勇者」登場

仲間能力は「攻撃を受けた時、80%の確率で最大生命値の15%を回復する、冷却10秒」という微妙な代物。SSRのマリクが30%回復するのに15%って・・・。発動率が80%クールタイムが10秒15%回復って事は、確率的に1分間に72%回復するって感じになります。巴らの復活は100%回復するけどクールタイムが3分あるので、単純な回復量だけ比べれば帝国の勇者の方が2倍以上あるわけですが、格上に挑んだら即死するのが珍しくない戦場で、15%という僅かな回復量はあまりにも心もとない。

逆に格上のプレイヤーに帝国の勇者を持たれたら、ゾンビアタックで必死に削っても回復されてしまう。なんというか、格下殺しのいかにも智樹っぽい能力です。

水翔ける竜

水着姿の巴「水翔ける竜」が登場!

巴にスリングショット水着ってどういう発想?このゲームは本当に原作者の許可を取っているのだろうかと不安になります。このすばのアクアか何かと勘違いしているのではないでしょうか?

UR+なので天井は300と高いです。また、ダイヤでは1日20回しか召喚できないため、2週間では280回までで天井には届かないという鬼畜仕様。無課金の人は諦めてください。

ただ、性能がイマイチなのが救いか?仲間能力は一時的に靭性を800上げられるもの。靭性は会心を防ぐ重要な特殊ステータスではありますが、戦力負けしているとどんなに靭性が高くても基礎会心値で会心を受けてしまうように仕様変更されたばかり。しかも、25%という低い発動率、3秒という短い効果時間、それでいてクールタイムは60秒。どこをとっても褒められる部分がありません。

岩橋智樹

グリトニア帝国の勇者「岩橋智樹」が登場!

仲間能力は「戦闘時、高確率で敵に麻痺を与える。効果2秒、冷却20秒、PvPで有効」というもの。ノルンアーマーと似ていますが、こちらには「浄化できない」の記載がないので、魔族リングの麻痺のように浄化されてしまうのでしょう。ただ、効果2秒、冷却20秒というと魔族リングよりも高性能である事を考えると、結構使える能力なのかもしれませんね。もっとも、巴らの復活を外してまで採用するかは疑問です。

そもそも、原作における智樹の性格が悪すぎて使いたくない。哀れなキャラなのですが、人を人とも思わない傲慢な態度や、そのくせ思い通りにならないと落ち込んで引きこもってしまうメンタルの弱さなど、同情する気にもなれません。どんなキャラか気になる人は、ぜひ原作をご覧ください。

ノルンアーマー

響が女神から授かった銀帯の力が解放された「ホルンアーマー」が登場!

ツキミチの世界では露出の高い装備で肉体美を示す事で段違いの女神の加護を得られるそうです。エッチな世界だなぁ・・・。
それはさておき性能面ですが、仲間能力はアサシンの真と同じ麻痺付与能力です。対人戦では非常に強い仲間能力だと思いますが、ホルンアーマーは戦士なのが難点。戦士枠は巴たち復活持ちが安定なので、巴らを外してまで採用するかどうか・・・。競技場のような短期戦は巴、ギルドボスのような長期戦はホルンアーマーという使い分けをする必要がありそうです。

 

花吹雪

留守がちな真に代わって亜空を取り仕切る敏腕秘書のエマさんが華やかな姿で登場!

仲間能力はリッチなどと同様のデバフ無効化です。原作を知らない人からすると、何でオークがURなんだ?と疑問に思うでしょうが、ファンからすれば当然の採用です。真の三人の従者達に次ぐ実力者で、有能さや献身ぶりに惚れてしまいそうになります。原作未読の方はぜひ読んでみてくださいね。

音無響

リミア王国に召喚された勇者で真の高校時代の先輩でもある音無響が登場

仲間能力は巴と同じく死亡時に即復活できる優れもの。ほぼ必須能力なので巴など同種の能力持ちを持っていない人はぜひ狙ってみてください。次にいつ登場するかわからないので、巴などを持っている人もできれば取っておきたいです。使わない仲間も持っているだけで戦力や特殊ステータスを獲得できるので、仲間の数が多いほど有利になります。

召喚基金

上記の限定ガチャを引いた回数に応じて報酬がもらえます。

1,10,20,30,40,50,65,80,95,110,125,140,155,170,185,200,215,230,245,260回引くごとにダイヤ200がもらえます。さらに6560円を払って昇格報酬を解禁すると限定召喚券10がもらえます。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメント(6)
  • 6. ahonoko 管理者

    >>5
    伊達半纏まで、まだ小説でも2、3冊かかりそうなので、拝めるのはいつになるやら。でもローレル編は見所満載なので、漫画化、アニメ化もして欲しいですね。

    0
  • 5. 匿名

    >>4
    ミナトがレフ版持参でカメラマンした時に撮影した写真がこちらですってことですね(笑)ホクトを助手に八面六臂の大活躍だったそうですから 最終的には巴の伊達半纏まで出してほしいww

    0
  • 4. ahonoko 管理者

    >>3
    確かにその可能性もありますね。前回のアリスの衣装だってあのお店なら売っていても不思議じゃありません。原作再現でバニースーツの巴とか、女給服の澪とか学ランの真も出てくれないかなぁ。

    0
  • 3. 匿名

    巴のスリングショット水着はローレル連邦で買った大量の衣装の中にあったのでは(笑) それだと原作に矛盾しない 確か水着も買ってたはず

    0
  • 2. ahonoko 管理者

    >>1
    中華ゲームは概ねガチャきついですよね
    わたしが前にやってた中華ゲームでは、限定キャラ使おうと思ったら、1体25万円必要でした・・・
    このゲームは、無償ダイヤでも限定キャラ手に入るので、まだ優しい方だと思えてしまいます。

    0
  • 1. 匿名

    ガチャきつくないですか?
    VIP6になってしまいましたがいまだにUR確定以外引けてないです…

    0
×
×