魔王争奪

コメント(0)

魔王争奪では1位と2位とでは得られる個人貢献に大きな差があります(1位80+160、2位70、3位60・・・)。そのため、できれば1位を狙いたいですが、自分より強いプレイヤーがいると1位を取るのは難しいです。しかし、ある程度実力差が近ければ1位を掠め取る事ができるので、そのために重要な事を挙げておきます。

実力差を把握する

1位を取りそうな相手の力を見定めましょう。2、3回のゾンビアタックで100%削り切れる相手であれば、勝ち目は十分にあります。普通は瞬殺される相手でも、リングのバフ・デバフである程度削れるなら可能性があります。ただ、仲間能力の復活を使ったら入りなおししてクールタイムをリセットする相手には勝ち目がないので諦めましょう。

ボスの攻撃対象から外れる

魔王争奪のボスは、プレイヤー1人にしか攻撃しません。自分が攻撃されている時は、ボスの攻撃範囲から離れれば、別のプレイヤーに攻撃対象が変わります。格上に挑む前から生命値減らしていては勝ち目がないので、ボスに削られないよう注意しましょう。

タイミングを計る

開幕から突撃するのは上策とは言えません。相手を1殺できても、終盤では復活のクールタイムが終わっていて2本分の生命値を削らなくてはいけなくなってしまいます。魔王争奪は終わるまで5分程度かかるので、ボスの生命値が半分くらいになってから復活を使わせるようにしましょう。

指輪を上手く使う

指輪で麻痺や減速のデバフを付与すると有利に戦えます。ただ、オレンジのバリアに包まれている時は仲間能力でデバフ無効になっている状態なので注意。相手が指輪のバフを使っているのを見たら、それが切れたタイミングで仕掛けるのも有効です。

諦めない

仕掛けるタイミングを間違ったり、指輪が上手く使えなかったりで、思ったほどダメージを与えられない事もあるでしょう。しかし、諦めたらそこで試合終了です。最後まで果敢に挑みましょう。

ポイントを分散させない

仮に、1位が50%、2位が40%、自分が10%の場合、頑張って1位を倒したとしても2位が繰り上がって1位になるだけで自分は1位になれません。1位と2位を同時に倒せれば問題ありませんが、同時には無理なら、先に2位を倒してポイントを奪い、1位に突撃して倒されて1位にポイントを集中させておく必要があります。

 

漁夫の利を狙う

1位と2位が争って疲弊したところを倒しましょう。恨まれるかもしれませんが、自分より強いプレイヤーが複数いる場合は、この手しかありません。

逃げる

上手く1位を討ち取れたら恥ずかしがらずに逃げましょう。結構MAPは広いので、逃げ切る事は難しくありません。ただ、うかつに近づくと指輪の麻痺や減速で足止めされる事があるので気を付けてください。あと、自力稼いだダメージが低すぎると、復活した相手がボスを叩いて逆転される事もあります。ダメージ差と残りのボスの生命値に注意してください。

あえて死ぬ

プレイヤーに倒されるとポイントが半分奪われますが、ボスに倒されるとポイントを失いません。残りの自分の体力が少ない時は、あえてボスの攻撃範囲から出ないように逃げ回ってボスの攻撃で死ぬようにすれば、ポイントを失わずに仕切り直せます。

追いかける

場合によっては相手が先に逃げる場合があります。画面左の方にある付近の敵リストの中で、追いかけたい相手をタップすれば自動で追いかけてくれるので、逃げたり隠れる相手はこれで追いかけましょう。ただ、移動の仕方が雑なので、近づいたら手動で操作した方が良いかもしれません。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×